―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[4] コリトル koritoru@r9.dion.ne.jp 2003 10/ 5(日) 19:54:01
「腰のストレッチ」
こちらも参照下さい→ http://www.h7.dion.ne.jp/~koritoru/lower_back.htm
ここでは腰痛解消の為の簡単な静的ストレッチを紹介します。
- 腰方形筋(腰の筋肉) -
1.立った姿勢で腕と脚でCの字を作るように同時に伸ばす側と反対方向に反らす
2.そこから更にゆっくりと伸ばす
※ 反らす脚は軸足の後ろに伸ばし、少し上体を前に傾けるとうまく出来ます
- 腸腰筋(股関節の筋肉) -
1.立った姿勢から腰をまっすぐに保ったまま、伸ばす側と反対側の脚を一歩前に踏み出し、膝を曲げて腰を落とす
2.骨盤を前に押し出し、股関節をゆっくり伸ばす
※ 腰を曲げずに、ストレッチする側の股関節を十分に伸ばすように
- 大臀筋(お尻の筋肉) -
1.仰向けに寝て、伸ばす側の膝を両手で抱える
2.ゆっくりと膝を胸の方に引き付ける
※ 反対側の太ももが床から浮かないように
- 梨状筋(お尻の筋肉) -
1.仰向けに寝て、股関節を90°以上曲げて、伸ばす側の手で膝を、反対側の手で足首を下方から支える
2.足首側をやや強めに両方の手を同時に体に引き寄せる
※ 反対側の太ももが床から浮かないように
次回からは「頭痛について」です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[3] コリトル koritoru@r9.dion.ne.jp 2003 9/27(土) 12:00:28
「腰痛の予防と治し方」
まずは日常生活の中で姿勢や、物を持つ時の動作に注意する事が必要です。
- 立ち方 -
あごを引き、お腹に軽く力を入れ、頭のてっぺんに付いた風船でひっぱられるようなイメージで背筋を伸ばす。長時間立っている場合は、片足を雑誌のような物で少し高くすると良いでしょう。
- 座り方 -
ソファーなどの柔らかい椅子に座る時はあまり深く腰掛けず、少し前かがみになる様にして、背筋を伸ばします。座っている面に対して、背骨が直角になるようにしましょう。
- 重い物の持ち方 -
片ひざを床に着け、腰を落とし荷物をできるだけ体の方に寄せて持ち上げます。
- 腰痛症 -
筋肉の疲労やそれに伴う血行不良は、筋肉を適度に温めましょう。マッサージなどで筋肉をほぐすのも良いでしょう。ストレッチで収縮した筋肉を伸ばし、血行を促進させるのも、方法の一つです。
- ぎっくり腰 -
重い物を急激に持ち上げたりして、痛みを起こした場合は、まず患部を冷湿布などで冷やし、2~3日安静にすることが大切です。その後、マッサージなどで筋肉を徐々にほぐすようにします。一週間経っても痛みがおさまらなかったら、整形外科へ行くことをお勧めします。
次回は「腰のストレッチ」です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[2] コリトル koritoru@r9.dion.ne.jp 2003 9/18(木) 22:55:30
「腰痛の原因」
腰痛には3大要因があります。
- 筋肉 -
腰痛の50%を占めるのが腰痛症と言われています。この腰痛症はレントゲンでも異常が認められず、色々原因を探ってもこれといって大きな原因が見つからない慢性の腰痛で、腰がなんとなく重ったるく痛いといった症状だけです。普段の生活習慣や、悪い姿勢の癖など片寄った筋肉への負担や、腹筋、背筋、大腿筋など腰を支える筋力の低下により、筋肉疲労を生みます。それが続くと、筋肉組織内に痛みを引き起こす物質「ブラジキニン」を作り出し、筋肉による腰痛を引き起こします。
- 血行 -
太りすぎの為、脂肪の圧迫による血管の収縮や身体を長時間冷やしたり、凝りを溜めすぎて血行を悪くすると、筋力の低下の時と同じように血管の周りにブラジキニンを作り出してしまいます。
- 骨 -
勤続疲労によるものや、スポーツ、仕事柄重い物を持ったり、背骨に対しての急な負担など背骨に対する負担によって腰痛を引き起こします。骨と骨の間にあってクッションの働きをしている椎間板の内部の髄核がつぶされて外へ飛び出し、神経に触れることで起こる腰痛です。痛みとともに足がしびれを起こすので、危険な腰痛の一つと言われています。
次回は「腰痛の予防と治し方」についてです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[1] コリトル koritoru@r9.dion.ne.jp 2003 9/12(金) 22:41:27
「 腰痛について 」
人類は進化の過程で手を使うことを覚え、四本足から二本足で直立歩行するようになりました。その為、上半身を支える腰には相当の負担がかかっているのです。
腰椎をサポートする筋力が低下している現代では腰痛も肩こり同様に国民病といわれています。
また、痛む腰をかばうためバランスの悪い姿勢をとり続けると椎間板ヘルニアなど症状が悪化することがあります。
次回は「腰痛の原因」についてです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
| 話題一覧へ | 古い物から表示 | 新しい物から表示 | 管理 |